ワンパンマンに登場する自称主人公サイタマのライバルであるソニックと
村田版ワンパンマンにはもう既に登場していますが、
今は未だ名前だけが登場し活躍をしていないS級ヒーローの閃光のフラッシュ
傭兵から暗殺者までなんでもするソニックと、一応正義のヒーロー。
実は彼らにはある共通点が存在します。
今回の記事では、音速のソニックと閃光のフラッシュの共通点を紹介
二人の関係について、考察していきたいと思います。
目次
音速のソニックと閃光のフラッシュとは?
音速のソニックのことなら、知っている人も多いと思います。
新都団(村田先生版では桃源団)編で登場し、サイタマに敗れてから
サイタマをライバル認定し、サイタマをストーキングしている忍者で、
頼まれれば傭兵から暗殺者までこなす人のことです。
ソニックについてはこちら |
⇒ワンパンマン音速のソニックかわいいけど性別は女?髪が原作と違う? |
一方閃光のフラッシュは、村田先生版ワンパンマンを読んでいる人、
単行本を買っている人は、『怪人協会編』が始まった現時点、単行本派の方は
八巻のキング編までしかワンパンマンの内容を知らないので、
彼の存在は名前とS級ヒーロー13位の階級くらいしか知らない人もいると思います。
彼が活躍?するのは、村田先生版ワンパンマンではこれから始まる
『怪人協会編』からになります。
そして、彼は怪人協会編で、圧倒的なスピードを見せつけ、敵を倒します。
『敵に対して、スピード自慢など、
いかにも脇役がやりそうなことはしたことがない』
『決着が早いとはよく言われるが』
と言ったりしいていることから、
ソニックと違い、人間が出来ていると思われますが……。
彼はなんと、サイタマを敵と間違えて襲いかかってしまいます。
が、勿論作中最強キャラクターであるサイタマに敵う訳がありません。
そして、彼はソニックと同じように困惑し、
サイタマが死んでも構わないといったふうに、
本気でサイタマに斬りかかり、サイタマの実力を試そうとします。
結局、邪魔が入り、サイタマとの決着はつけることはできませんでしたが、
それが悪かったのか、彼はサイタマの実力を素直に自分よりも上だと認めることが出来ず、
動体視力と反射神経と握力限定で
サイタマの実力を認めるなんだか中途半端な認め方をすることに、
おそらく、サイタマが自分のヒーローランキングよりも下の位だから、
かろうじて優越感を感じているのでしょうが、
これでサイタマにランキングを抜かれたら、
第二のストーカーになりそうな予感がします。
サイタマについてはこちら |
⇒ワンパンマンのサイタマの強さの秘密とは?髪が無い理由と貯金は? |
閃光のフラッシュと音速のソニックの関係性と共通点
閃光のフラッシュと音速のソニックの共通点、
それは、頭痛が痛いみたいな
異名の名前が同じような感じになっているということだけではありません。
閃光のフラッシュは、音速のソニックと同じく、
自分のスピードに絶対的な自信を持っており、
更に二人とも必殺技に『流影脚』という技を使います。
この共通点で二人の関係性を考えると、ソニックは以前、
忍びの里で修行していたと発言していたことから、
おそらくフラッシュもソニックと同じように忍びの里の出身なのではないかと思います。
しかし、そう考えると、ソニックの方が大分忍者らしい生活送っていますね。
傭兵とか用心棒とか暗殺者とか、いかにも忍者がやりそうなことですし、
特に目立って何かをしようとは思っていないようですし、
純粋に強さだけを求めてサイタマに挑んでいるところも、
ストイックな感じがします。
一方、閃光のフラッシュは、忍者っぽくないですね。
ヒーローをやっていて、めっちゃ目立っていますし、
サイタマに対して先輩風をふかすところもどこか偉そうです。
人に仕えるということができそうな感じの人ではありません。
あくまで予想ですが、
閃光のフラッシュは実家?(忍者の里)と相性が合わなくて、
抜け出したんじゃないかな?とか思っています。
血のつながった家族かどうかはわかりませんが、
ソニックとまったくの無関係ということもないでしょう。
これから、この二人がどのようにサイタマに挑んでぼこぼこにされて
挫折を味わいキャラ崩壊していくのか、楽しみです!
あ、いやいや、
この二人が今後どういう風にサイタマと関わっていくのかとても楽しみですね!
そのほかの伏線についてはこちら |
⇒ワンパンマン伏線考察!イケメン仮面アマイマスクの謎と強さについて |
⇒ワンパンマンの伏線考察!組織とは?メタルナイトと駆動騎士は敵? |
ONE先生のワンパンマンでの本編の先の展開にも、
村田先生版のワンパンマンのWeb漫画でも、
単行本の番外編の話にも登場するのが楽しみですね!