
Web漫画からアニメ化になるという快挙を成し遂げたワンパンマン
2015年10月からアニメが放映されるようです。
アニメ化についてはこちら |
⇒ワンパンマンのアニメ放送日はいつから?声優と放送局予想!PVあり |
そこで、気になってくるのが、
アニメワンパンマン放映後のワンパンマンの次なる展開!
劇場版ワンパンマンが作られる可能性はあるのか!?ないのか!?
今回の記事では劇場版ワンパンマンの可能性について考察していきたいと思います。
目次
映画化の時期はいつ頃になるか考察
となりのヤングジャンプで連載されている村田先生のリメイクワンパンマン
その売り上げは、の2014年度の時点で、2173339部!
2014年度の漫画売上ランキングでは、
28位!(ちょい微妙!?)
現在は、売上の累計は240万部となっています。
アニメとなって、売り上げがもっと上がれば、
劇場版の映画を作ってもらえる可能性もなきにしもあらず?
その場合はアニメの放映が終わった次の年とか次の年くらいに放映されるから、
劇場版ワンパンマン放映は2016年くらいでしょうか?
映画化はアニメ化か実写化どちらになるか考察
では、もしも、映画化するとなった場合、
それを表現するのは、
アニメになるのか実写になるのか考えてみたいと思います。
多分、アニメで映画にして欲しいと思う人も多いでしょうが、
個人的はジャンプで連載されている『暗殺教室』のように、
実写で映画にされる可能性の方が高いかな?と思います。
その理由は、実写映画にしやすそうな話の構成をしているからです。
集客力を持っているアイドル系のタレントさんを使うことによって、
CMや看板などの広告だけでなく、
そのタレントさんが出演する番組で宣伝をすることができるので、
広くいろんな人々に宣伝できます。
敵キャラなんかはCGや特殊メイクで出来ちゃいますし。
知らない人でも映画の宣伝で興味を持って見に行く人も出るでしょう。
アニメ映画はいわゆるアニメに興味のある人しか見に行かないものなので、
利益とかいろいろなことを考えたら、
実写映画の方が可能性はあると思います。
映画化のストーリー(内容)考察
それでは、ストーリーはどうなるのでしょう?
多分原作の設定を元にしたオリジナルストーリーか、
原作の最も人気の高いシリーズの話を映画化することになるのが通常ですね。
ジャンプ系のアニメ映画でも、
一度放映したアニメの話の中でも人気の高いものを
映画にするのはよくあることです。
それか、今までのストーリーを総集編のような形でまとめ上げるか、
これもよくあることです。
映画にするとしたら、多分総集編が一番可能性が高いかな?と思います。
まとめ
ワンパンマンが劇場版になったら、
きっとWEB漫画というジャンルにより注目が集まっていくと思います。
それによって、出版社が紙媒体よりも安価に作ることができる電子書籍に
もう少し力を入れて、電子書籍の価格をもっと下げてくれれば、
漫画ライフ・読書ライフは今よりも、より明るくなると思います!
あくまで希望ですが、そうなってくれればいいなぁ、と心から思います。
ワンパンマンがこれからの漫画界の世界をガラッと変えてくれることを願って、
ONE先生と村田先生のこれからの活動に注目していきたいと思います!
Sponsord Link