知っている人はご存知だと思いますが
『ワンパンマン』は二つのワンパンマンがあります。
一つは、ONE先生の『ワンパンマン』
もう一つは、となりのヤングジャンプで連載されている
村田先生の作画によって描かれたリメイク『ワンパンマン』です。
設定や話の内容は同じものですが、
それぞれの『ワンパンマン』とは別の魅力があります。
今回は、
ONE先生が連載しているワンパンマンと
漫画家村田雄介先生が作画を担当しリメイクされた商業用ワンパンマン
それぞれの見所を紹介したいと思います!
目次
ワンパンマンとは?
『ワンパンマン』とは、
趣味でヒーローをしている主人公サイタマが
人間を襲う敵や隕石をワンパン(一発のパンチ)で粉砕してしまうギャグアクション漫画です。
ワンパンマンの面白さについてはこちら |
⇒ワンパンマンとはどんな漫画?誰でも楽しめる面白さと魅力について |
原作(オリジナル)ワンパンマンの魅力は?
まずは、ONE先生のワンパンマンの魅力から!
こちらが、ワンパンマンの産みの親である
ONE先生のオリジナルワンパンマン。
このゆるーい絵柄で、
ワンパンマンの魅力であるシュールギャグがはえますね。
恐ろしいはずの敵キャラも、
ONE先生の絵柄ではゆるキャラのような雰囲気になってしまいます。
ちなみに、
引用画像の敵キャラは第一話に登場するワクチンマンさんです。
ア●パンマ●のばいバイキ●マ●さんとは何の関係もありません。
ええ、本当に……(たぶん)
村田先生リメイク版ワンパンマンの魅力は?
一方村田先生のワンパンマンの魅力と言えば、
あのジャンプでも天才的とうたわれた圧倒的な画力にあります!
ONE先生のワンパンマンでは、
ゆるキャラだったワクチンマンさんがイケメンになっていますね。
背景は比べ物に……(げふんげふん)
しかし、これだけではありません!
美麗なカラー!はWeb版ならではのもの!
さらに、Web版のこのページ、
この球体の光がチカチカ点滅するすごい演出もついてきます。
単行本では、残念ながらモノクロになってしまうのですが、
そこは、いつか絶対に出るであろう完全版ワンパンマンに期待ですね!
原作ワンパンマンファンである村田先生のワンパンマンは
単行本とWeb版でそれぞれ違った魅力があります。
単行本では、
ワンパンマンワールド本編にはない番外編のお話がたくさん詰め込まれています。
主人公であるサイタマは勿論、
ワンパンマンワールドの個性的で愉快な仲間たちの
あんな話やこんな話がてんこ盛りです。
一方、Web版では美麗なカラーページがあるだけでなく、
ページ制限のある単行本ではできない
たくさんの“コマ”を使った迫力のアクションシーンがあります!
ページをめくっていくと、
まるでアニメを見ているような、
細かい動きと躍動感あるイラストは素晴らしい!の一言に尽きます。
この手間を惜しまない村田先生のこだわりに
ONE先生のワンパンマンへの愛をひしひしと感じてしまいますね!
ONE先生版と村田先生版の更新頻度の違いについてはこちら |
⇒ワンパンマンの更新が遅い理由は?村田先生と原作の更新頻度の違い |
ワンパンマンの女の子が皆可愛い!
私を含め、ファンの皆様が
村田先生版ワンパンマンで注目しているのは、
可愛くなった女の子たち!
彼女、こう見えても二十●歳です。
女の子登場キャラクターがかわいい!!
ONE先生の原作の女の子の方が可愛いという方も勿論いらっしゃるでしょう。
私も原作の女の子達は大好きです。
大好きですけど、
正直に言っちゃいます。
女の子は村田先生版のワンパンマンの方がかわいいと思ってます!!
登場キャラは勿論、モブの女の子まで可愛くなってます!
黒髪黒ドレスの女の子が
『地獄のフブキ』ことフブキちゃんです。
フブキちゃんは綺麗かわいい系女子です。
私はONE先生の彼女はフブキ様、
村田先生の彼女はフブキちゃんとよんでいます。
それから、もう一人忘れてはいけない人物がいます。
彼女です。
あれ?ソニックさん貴方、女の子でしたっけ?
ソニックさんはONE先生と村田先生版で性別が変わります。
(嘘です)
魅力敵な女性キャラクターについてはこちら |
⇒ワンパンマンに登場する魅力的な女性キャラクターまとめ |
ワンパンマンキャラクターの強さランキングはこちら |
⇒ワンパンマンの強さ議論格付け!ランキングトップ10 |
まとめ
ONE先生オリジナルのワンパンマンには、
村田先生のリメイクワンパンマンでは改変されているキャラクターや団体などが出て来ます。
オリジナルのキャラクターや改変されたキャラクターを知った上で
村田先生のWeb版と単行本版のワンパンマンを読み比べれば、
更に面白い発見があると思いますよ!
へええ、でもどれも面白そう!